発見と挑戦がいっぱいの自然環境
「知るのではなく、感じること」
TVや本、インターネットで見たり聞いたりして、わかったつもりになっていても、そのような知識は活かすことができません。本当の学びとは直接見たり、触ったり、聞いたり、五感で刺激を受けて、心が動かされる体験をして身につくものではないでしょうか。
私たちは子どもたちの成長には自然の中での原体験が欠かせないと考え、小さな森を時間をかけて作りました。四季により様々な姿を見せる花や実、傾斜のある山や生き物の住むビオトープ、落ち葉や木の枝など身の周りの自然環境は子どもたちの感性を刺激するだけでなく、豊かな創造力で遊び道具や探求する題材に変わります。
自然の中で子どもたちが自ら発見し、遊び方を考え工夫し、仲間と共にルールを作り、遊びをより深めていく。
遊び方の説明書のない自然の中では、創造力でたくさんの遊びが生まれます。自然の中での小さな冒険を通し、1を工夫して10に変えるだけでなく、0から1を創り出す力も身につけることができると考えています。
![inaho (450)](http://inaho.ed.jp/wp-content/uploads/2019/08/inaho-450-1024x683-500x333.jpg)
![inaho (114)](http://inaho.ed.jp/wp-content/uploads/2019/08/inaho-114-500x333.jpg)
![inaho (346)](https://inaho.ed.jp/wp-content/uploads/2019/09/inaho-346-480x720.jpg)
自然環境豊かなキッズガーデン
![line2](http://inaho.ed.jp/wp-content/uploads/2019/06/line2.png)
![inaho (161)](http://inaho.ed.jp/wp-content/uploads/2019/08/inaho-161.jpg)
ビオトープ
Biotope
滝の流れる池では、ザリガニやフナ、ドジョウやメダカなどが生息しており、子どもたちは生態の観察やエサやり、ザリガニ釣りなどを行っています。また、隣のジャブジャブ池では、くるぶしまで水につかりながら、ドジョウやザリガニの手づかみ体験!上の学年が下の学年の子にコツを教えながら生き物に触れ、大切にしながら遊んでいます。
また、ビオトープの隣のじゃぶじゃぶ池には手動式の井戸が設置され、夏は冷たく、冬は温かな水を出して触れることができます。
![inaho (148)](http://inaho.ed.jp/wp-content/uploads/2019/08/inaho-148-333x500.jpg)
クローバーと芝生の庭
Lawn garden with clover
芝生に寝そべってみたり、クローバーでブレスレットを作ったり、バッタやダンゴムシ、トンボやチョウチョなどの昆虫を捕まえたり、罠を仕掛けてみたり・・・子どもたちが心を開放し、伸び伸び過ごしています。
![inaho (304)](http://inaho.ed.jp/wp-content/uploads/2019/08/inaho-304-400x600.jpg)
![inaho (358)](http://inaho.ed.jp/wp-content/uploads/2019/08/inaho-358-1.jpg)
![inaho (479)](http://inaho.ed.jp/wp-content/uploads/2019/08/inaho-479.jpg)
![inaho (146)](http://inaho.ed.jp/wp-content/uploads/2019/08/inaho-146.jpg)
田んぼ
Paddy field
お米はどうやって実になるの?普段食べているものがどうやってできるのか、実際に田んぼに入って苗を植え、観察、手入れをし、脱穀、精米まで行います。
![inaho (495)](http://inaho.ed.jp/wp-content/uploads/2019/08/inaho-495.jpg)
果樹園
Orchard
「これもう食べられそうじゃない?」
柑橘類やブルーベリー、リンゴやさくらんぼ、ブドウなど実際に食べることが出来る木がたくさんあり、成長を観察しながら食べ頃や旬を体感したり、実際に味わったりします。
![inaho (342)](http://inaho.ed.jp/wp-content/uploads/2019/08/inaho-342.jpg)
![inaho (418)](http://inaho.ed.jp/wp-content/uploads/2019/08/inaho-418.jpg)
![inaho (412)](http://inaho.ed.jp/wp-content/uploads/2019/08/inaho-412.jpg)
いなほ山
Inaho mountain
自然の遊びで身体を動かし、体幹や身体の使い方を身につけてほしいという想いから山を作りました。傾斜のある山を駆け上がったり、ロープを使って登ったり、芝滑りなどが楽しめます。
![inaho (413)](http://inaho.ed.jp/wp-content/uploads/2019/08/inaho-413-e1565051977685.jpg)
こども農園
Child farm
サツマイモやトマト、ナスやピーマンなどを植え、スケッチや観察を行い、収穫したものは子どもキッチンで調理していただきます!
![inaho (443)](http://inaho.ed.jp/wp-content/uploads/2019/08/inaho-443.jpg)
施設・設備・セキュリティ
![line2](http://inaho.ed.jp/wp-content/uploads/2019/06/line2.png)
![inaho (571)](http://inaho.ed.jp/wp-content/uploads/2019/08/inaho-571.jpg)
![inaho (351)](http://inaho.ed.jp/wp-content/uploads/2019/08/inaho-351.jpg)
![inaho (580)](http://inaho.ed.jp/wp-content/uploads/2019/08/inaho-580-1.jpg)
いなほ幼稚園の設備・施設・セキュリティで安心した園生活を送ることができます。
![inaho (483)](http://inaho.ed.jp/wp-content/uploads/2019/08/inaho-483.jpg)
園舎は鉄筋コンクリート建てで、全保育室、ホールに冷暖房完備。また特別室として工作室、プラネタリウム、お茶室、図書室、木のおもちゃギャラリー和(なごみ)が機能的に配置されています。
![inaho (481)](http://inaho.ed.jp/wp-content/uploads/2019/08/inaho-481.jpg)
広い園庭には大型コンビネーション遊具、防球ネット、砂場、見晴らし小屋、大型プールなど、子どもたちが楽しく活動できるように配慮しています。
![inaho (468)](http://inaho.ed.jp/wp-content/uploads/2019/08/inaho-468-1.jpg)
Kids Garden(キッズガーデン)にはビオトープやクローバーの庭園、果樹園、田んぼ、畑等が整っており、飼育や栽培、観察など子どもたちが生き生きと活動できる環境があります。また敷地内の和風の家では園長の手作り木のおもちゃギャラリー「和」や食育活動を行うこどもキッチン等があります。
![inaho (400)](http://inaho.ed.jp/wp-content/uploads/2019/08/inaho-400-e1565084925130.jpg)
インターホン・園内に複数の監視カメラ、赤外線センサー、警察直結の通報装置、非常ベル(各保育室)
![inaho (395)](http://inaho.ed.jp/wp-content/uploads/2019/08/inaho-395.jpg)
子どもたちの健やかな成功を願い安心・安全な水が飲めるよう、「逆浸透膜浄水器のウォーターサーバー」を設置しています。