いなほ幼稚園
  • Home
  • お知らせ
  • いなほ幼稚園とは
    • いなほ幼稚園の想い
    • コンセプト
    • 園長挨拶
    • 沿革
    • 1日の流れと1年の行事
  • 教育の特徴
    • 実体験から遊んで学ぶ
      独自の教育
    • 生活と身体の基礎を育む保育環境
    • 発見と挑戦がいっぱいの自然環境
  • 入園案内
    • 入園案内
    • 園児募集要項
  • 就園前の皆様
    • 2歳児保育ひまわり組 未就園児教室コアラ組
    • 園庭開放・園内見学について
  • 園長の研究室
    • 子どもと木のおもちゃ
    • 作品とギャラリー和
    • メディア・過去の情報
  • 職員採用
    • 採用情報
    • 採用お問い合わせ

Uncategorized

令和6年度新設補助金 【第2子~ 幼稚園の親子教室、未就園児教室の補助金について】(市川市単独)

日付 2024.4.10

 

令和6年4月より、市内の私立幼稚園の実施する未就園児教室(親子登園クラスや2歳児保育クラス)に参加する第2子以降の乳幼児の保護者の負担軽減を目的としてその利用料の一部が市川市より補助されます。より気軽に親子登園クラスや2歳児保育クラスを利用することができるようになります。

○補助金の額

 ・親子登園クラス一日の利用あたり500円上限
当園の場合:未就園児教室コアラ組(全13回) 全13回出席で500円×13回=6,500円の補助
教材込みの費用が20,000円の為、実質13,500円になります。

 ・2歳児保育クラス一日利用あたり800円上限(満3歳の誕生日を迎えるまで)
当園の場合:2歳児保育ひまわり組(毎日登園) 月額保育料20,000円+教育充実費7,000円 
        月20日で計算すると800円×20日=16,000円の為、実質11,000円/月になります。
(※満3歳の誕生日を迎えた場合は保育料は無償化、教育充実費のみとなります。)

○手続き

  1. 園への利用の申し込み
  2. 未就園児教室の利用
  3. 施設への利用料の支払い(月額・一回利用でもOK)
  4. 施設からの提供証明等を添付して市に補助金申請
  5. 市が交付を決定
  6. 補助金の交付

補助金詳細は市川市HPをご覧ください。

 

 

令和6年度 園児募集について 【採用情報】就職説明会・園見学のお知らせ
いなほ幼稚園
  • Home
  • お知らせ
  • いなほ幼稚園の想い
  • コンセプト
  • 園長挨拶
  • 沿革
  • 1日の流れと1年の行事
  • 教育の特徴
  • 実体験から遊んで学ぶ独自の教育
  • 生活と身体の基礎を育む保育環境
  • 発見と挑戦がいっぱいの自然環境
  • 入園案内
  • 園児募集要項
  • 2歳児保育ひまわり組 未就園児教室コアラ組
  • 園庭開放について
  • 子どもと木のおもちゃ
  • 作品とギャラリー和
  • メディア・過去の情報
  • 採用情報
  • 採用お問い合わせ
  • お問い合わせ

はいチーズ!

保護者専用ページ

ここ de サーチ

© いなほ幼稚園 2025